- お支払金額合計
- 0円(税込)
- 東京都は送料無料まであと
- 0円(税込)
"ココロ・カラダに、おいしい毎日"
ママパンオリジナル
「ペピット・ド・ショコラ」は、ブリオッシュ生地にチョコチップとカスタードクリームをサンドしたフランスではお馴染みの菓子パンです。
ペピットとはフランス語で金塊を意味し、平べったく丸みを帯びた形が特徴です。また、片手で持ちやすく手軽にお召し上がりいただけます。
ブリオッシュ生地の柔らかくふわふわな食感と、カスタードクリームの優しい甘さとちょっぴりビターなチョコレートが味わえる逸品です。
食事やおやつの時間にはもちろん、スイーツとしてもお楽しみいただけます。
公開日:2023年1月25日
カカオ分50% ドミニカ共和国のトリニタリオ種のカカオ豆のみを使用した、クーベルチュールのドロップタイプのチョコレートです。(1gあたり約15粒)
| 材料名 | 分量 |
|---|---|
| 200g | |
| 16g | |
| 4g | |
| 3g | |
| 卵黄 | 60g |
| 牛乳 | 80g |
| 80g | |
|
|
|
| 【トッピング】 | |
| 約150g | |
| 約100g | |
|
|
|
| 【道具】 | |
※季節商品や販売していない商品も含まれるため、一部の商品はカートに入らない場合があります。
ブリオッシュ生地を作ります。
※生地の作り方は「プレミアム7でつくるブリオッシュ」のレシピをご参照ください。
※手軽にお作りいただきたい方は、黄金のブリオッシュ食パンミックスでもお作りいただけます。
めん棒で、縦約10cm×横15cmの大きさのシート状に延ばします。
延ばした生地にビニール袋を被せ、冷蔵庫で約30分休ませます。
一次発酵後すぐに、使用する大きさまで延ばしても良いのですが、一度少し小さめに延ばしてから冷蔵庫で生地を締めることで、次の成形がしやすくなります。
※冷やし過ぎると最終発酵に影響が出ます。あくまで成形しやすくするためなので、冷やし過ぎないように気を付けましょう。
めん棒で生地を縦約24cm×横18cmに延ばします。
伸ばした生地の中央から上部までの範囲にカスタードクリームを塗り広げ、チョコチップを敷き詰め、折りたたみます。
包丁などを使って、約3cm幅に生地を6等分にカットします。
温度30℃、湿度75%(発酵器)で、40分発酵させます。
塗り卵(分量外)をして230℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約15分焼きます。
※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。 お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
| 抹茶クリーム | 約150g |
|---|---|
| ホワイトチョコチップ | 約100g |
トッピング具材を変更するだけで、工程はすべて同じです。
\できたよ!レポートを投稿しませんか?/
できたよ!レポートを投稿するみなさんからのレシピ
大募集
ご自慢の料理レシピを投稿しませんか?
掲載されたレシピには最大300ptを進呈いたします!
みなさんからのご投稿をお待ちしております!